デモクラシー・ナウでADHD話

デモクラシー・ナウで、カナダの小児科医ガーバー・マテのインタビューが二ヶ月続けてあった。

http://www.democracynow.org/2010/11/24/dr_gabor_mat_on_adhd_bullying
http://www.democracynow.org/2010/12/24/dr_gabor_mat_on_the_stress


番組



インタビューによると、この医者は、1944年にナチス支配下目前であったハンガリーのブタペストでユダヤ系の家系に生まれた。
父は強制労働に駆りだされ、祖父母はアウシュビッツで殺された。自身は38歳の時にADHDと診断された(1982年か)。

彼は現代社*1が子供の発育に対して極めて悪く、それによってADHD自閉症などが増えているという、通説とは逆に遺伝的影響はないかわずかで、環境の影響が一番大きい説を訴える*2。もっと言えば、生活にかかる過大で慢性的なストレスと、孤立した個人主義的社会に原因があると話している。彼はADHDのような発達障害は社会的*3なものであり、それを薬や治療で補おうという今のやり方に反対している。

しかしあまり話の本質とは関係のないことではあるけど、彼の話を吟味すると、(自身が言っている程には)別に遺伝説を根本的に否定していないように見える。ストレスなどの環境的要因をどれだけ挙げても、それによってADHDのような特徴を持ちやすい人と持ちにくい人が遺伝的に決定されていることとは関係がない。もっと言えば、ADHDなどの精神障害において脳の変形やネットワーク切断、ドーパミン生成異常が起こっているのだとすれば、そのような変形や切断、異常が起こりやすいかどうかは遺伝子が関与している可能性はどれだけ後天的影響を挙げても関係ない。つまり、彼の話は遺伝的にADHDという特徴を持ちやすい人が、事実そうなりやすい時代になっているという可能性自体は否定しない。彼の意見が正しいとなると、社会を変えればADHDのような障害は減りますよということになる。となるといよいよもって現代的な生活習慣病と見分けがつかなくなってくる。

*1:とりわけアメリカのような高度な資本主義社会

*2:現時点での通説は遺伝的影響のほうが大きいとされている

*3:端的に言えば生活習慣病の一種ということになるだろう